イラストレーター Aki Kanke 公式Webサイト
ホーム
Web ギャラリー
只見の自然・風景/施設
恵みの森 <ぼくら恵みの森探検隊>
恵みの森 <ギンリョウソウ>
恵みの森 <この森がぼくらを育てる>
恵みの森 <一枚岩の沢歩き>
只見線〜2011年9月の雨宿り〜
びゅうコースター 風っこ 会津只見号(トロッコ列車)〜201010〜
只見線にみんなで手を振ろう条例
国道252号六十里越 雪わり街道
国道252号 六十里越 雪わり街道 ~白沢トンネル付近~ その1
国道252号 六十里越 雪わり街道 ~白沢トンネル付近~ その2
蒲生岳かたくり公園
こごみ(クサソテツ)採りとたらの芽 ~ここにもあそこにも春の只見~
ダム湖周遊 <只見ダム>
只見の文化・行事
只見ふるさとの雪まつり <厄払いの儀>
只見ふるさとの雪まつり <芸能発表>
只見ふるさとの雪まつり <雪中大神輿>
只見ふるさとの雪まつり <雪まつり会場>
只見ふるさとの雪まつり <おんべ>
河井継之助墓前祭 <医王寺 河井継之助墓前>
河井継之助墓前祭 <剣舞>
つる細工講座 <只見民芸品保存会>
つる細工講座 <朝日マタタビクラブ>
ほうきづくり教室 <朝日振興センター>
スポーツ合宿
小林早乙女保存会 〜小林神楽〜
梁取芸能保存会 〜梁取太々神楽〜
蒲生岳 <山開き 開山式>
制作実績
只見町ブナセンター 春版 ポスターイラスト
只見町河井継之助記念館 「語り継ぐ。」ポスターイラスト
「全国ブナ林フォーラム」 ポスターイラスト
「戊辰戦争終結150周年記念フォーラム 下田を駆け抜けた最後のサムライ」ポスターイラスト
只見町ブナセンター 秋版 ポスターイラスト
只見町ブナセンター 冬版 ポスターイラスト
只見ユネスコエコパーク ロゴマーク
第2回只見ユネスコエコパーク地域シンポジウム ポスターイラスト
ブナりんのうた CDジャケット背景イラスト
「水辺の樹木誌」崎尾均[著] カバー装画(表裏)イラスト
Snow Peak協力ツアー 「秘境その奥へ。」 ポスターイラスト(2017年)
只見町ブナセンター夏版 ポスターイラスト
ヘッダーのイラスト集
チャとシロの日常
チャとシロの日常
チャとシロの日常 -おウチ編-
チャとシロの日常 -スイーツ編-
イベント
水の郷うまいもんまつり
水の郷うまいもんまつり2018
イラスト/写真展示@三田/田町
第一弾(2017〜2018)
芸術祭@中野ブライトブラウン
その他の活動履歴
作者紹介
販売店情報
お問合せ
ブログ
もう一つのイラスト解説
お知らせ
東京から只見通信
英語
English
About the Art
View Coaster Kazekko Aizu-Tadami Scenic Railway -201010-
Tadami Line -201109 Sheltering from the Rain-
The "Everyone Wave to the Tadami Line" Regulation
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Spring)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Summer)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Autumn)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Winter)
News
ホーム
Web ギャラリー
只見の自然・風景/施設
恵みの森 <ぼくら恵みの森探検隊>
恵みの森 <ギンリョウソウ>
恵みの森 <この森がぼくらを育てる>
恵みの森 <一枚岩の沢歩き>
只見線〜2011年9月の雨宿り〜
びゅうコースター 風っこ 会津只見号(トロッコ列車)〜201010〜
只見線にみんなで手を振ろう条例
国道252号六十里越 雪わり街道
国道252号 六十里越 雪わり街道 ~白沢トンネル付近~ その1
国道252号 六十里越 雪わり街道 ~白沢トンネル付近~ その2
蒲生岳かたくり公園
こごみ(クサソテツ)採りとたらの芽 ~ここにもあそこにも春の只見~
ダム湖周遊 <只見ダム>
只見の文化・行事
只見ふるさとの雪まつり <厄払いの儀>
只見ふるさとの雪まつり <芸能発表>
只見ふるさとの雪まつり <雪中大神輿>
只見ふるさとの雪まつり <雪まつり会場>
只見ふるさとの雪まつり <おんべ>
河井継之助墓前祭 <医王寺 河井継之助墓前>
河井継之助墓前祭 <剣舞>
つる細工講座 <只見民芸品保存会>
つる細工講座 <朝日マタタビクラブ>
ほうきづくり教室 <朝日振興センター>
スポーツ合宿
小林早乙女保存会 〜小林神楽〜
梁取芸能保存会 〜梁取太々神楽〜
蒲生岳 <山開き 開山式>
制作実績
只見町ブナセンター 春版 ポスターイラスト
只見町河井継之助記念館 「語り継ぐ。」ポスターイラスト
「全国ブナ林フォーラム」 ポスターイラスト
「戊辰戦争終結150周年記念フォーラム 下田を駆け抜けた最後のサムライ」ポスターイラスト
只見町ブナセンター 秋版 ポスターイラスト
只見町ブナセンター 冬版 ポスターイラスト
只見ユネスコエコパーク ロゴマーク
第2回只見ユネスコエコパーク地域シンポジウム ポスターイラスト
ブナりんのうた CDジャケット背景イラスト
「水辺の樹木誌」崎尾均[著] カバー装画(表裏)イラスト
Snow Peak協力ツアー 「秘境その奥へ。」 ポスターイラスト(2017年)
只見町ブナセンター夏版 ポスターイラスト
ヘッダーのイラスト集
チャとシロの日常
チャとシロの日常
チャとシロの日常 -おウチ編-
チャとシロの日常 -スイーツ編-
イベント
水の郷うまいもんまつり
水の郷うまいもんまつり2018
イラスト/写真展示@三田/田町
第一弾(2017〜2018)
芸術祭@中野ブライトブラウン
その他の活動履歴
作者紹介
販売店情報
お問合せ
ブログ
もう一つのイラスト解説
お知らせ
東京から只見通信
英語
English
About the Art
View Coaster Kazekko Aizu-Tadami Scenic Railway -201010-
Tadami Line -201109 Sheltering from the Rain-
The "Everyone Wave to the Tadami Line" Regulation
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Spring)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Summer)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Autumn)
Poster Illustration for Tadami Beech Center (Winter)
News
ブログ
お知らせ
お知らせ
お知らせ
· 2019/12/07
英語のイラスト解説ページに「只見町ブナセンターポスター用イラスト(冬) 雪の只見」を追加しました。
英語ページはこちら Poster Illustration for Tadami Beech Center (Winter) 日本語ページはこちら 只見町ブナセンターポスター用イラスト(冬) 雪の只見
続きを読む
お知らせ
· 2019/11/19
お問い合わせ回答に関わる遅延のお詫び
日頃から当イラストサイトをご覧いただきありがとうございます。 当サイトお問い合わせフォームより頂いておりましたお問い合わせにつきまして、当方の手違いが原因で対応が遅れており、ご迷惑をおかけしております。回答が遅くなり誠に申し訳ありませんが、順次対応を行っておりますのでお詫びとともにご報告させていただきます。...
続きを読む
お知らせ
· 2019/11/04
ヘッダーを秋のイラストに更新しました。Webギャラリーの「ヘッダーのイラスト集」に前回の夏のイラストを追加しました。
ヘッダーを秋のイラストに更新しました。今回のイラストは、東京から只見までの移動に、犬のシロはレンタサイクルに山登りで運動の秋。そこに、三石神社を加えました。 以前は列車などで只見に訪れてレンタサイクルされる方の方が多かったように思うのですが、最近は自転車で来られる方が年々増えている感じですね。...
続きを読む
お知らせ
· 2019/10/30
「芸術祭@中野ブライトブラウン」イベントページに、第五弾 秋の芸術祭2016(2016/9/10)を追加しました。
東京中野にあるブルースバー、ブライトブラウンにて行っています、ブルースライブ&イラスト展示のイベントページに、「第五弾 秋の芸術祭2016」の様子を追加しました。 現在このイベントや三田でのイラスト/写真展示、水の郷うまいもんまつりなどを行っている、「芸術倶楽部ただみ」結成のきっかけとなったイベントの第五弾です。...
続きを読む
お知らせ
· 2019/10/27
英語のイラスト解説ページに「只見町ブナセンターポスター用イラスト(秋) 野焼き」を追加しました。
英語ページはこちら Poster Illustration for Tadami Beech Center (Autumn) 日本語ページはこちら 只見町ブナセンターポスター用イラスト(秋) 野焼き
続きを読む
お知らせ
· 2019/10/17
「芸術祭@中野ブライトブラウン」イベントページに第四弾(2015年) 秋の芸術祭の情報を追加しました。
現在まで、中野ブライトブラウンでのブルースライブ&イラストイベントは第六弾まで行ってきました。 過去のイベント報告が完了する頃には、第七弾のお知らせができるようにしたいと思っています。 イベント報告を通して「芸術倶楽部ただみ」結成への軌跡も辿っていただける、初めての方もくまなく難なく芸術祭を堪能できるイベントページはこちら。
続きを読む
お知らせ
· 2019/09/30
「水の郷うまいもんまつり」イベントページを2019年の情報に更新しました。
芸術倶楽部ただみは、今年も「自然首都・只見 水の郷うまいもんまつり」に参加します。 今年のイベント詳細から過去のステージ&ブース参加の様子まで、初めての方もくまなく難なくチェックいただけるイベントページはこちら。
続きを読む
お知らせ
· 2019/08/23
今回のイラストを「只見町ブナセンター 夏版 ポスターイラスト」に変更しました。
今回のイラストは、只見町ブナセンター 夏版 ポスターイラストとして制作したイラストです。
続きを読む
お知らせ
· 2019/08/20
2017/7/1〜31に只見町の季の郷 湯ら里で行ったイラスト/写真展示の報告を「東京から只見通信」に追加しました。
展示概要から搬入の様子、イラストの具体的な配置や展示リストまで、全5回にわたってお送りしています。次回湯ら里でのイラスト展示は未定ですが、展示の際には、イベントページを制作予定です。 初めての方も、奥会津只見イラスト・写真展示 〜只見の魅力〜@湯ら里の様子を、くまなく難なくチェックいただけます。 ▶︎▶︎奥会津只見イラスト・写真展示...
続きを読む
お知らせ
· 2019/07/18
7/16(火) 〜 7/31(水) 三田展示「只見の只見線」ページへのQRコードを、三田駅最寄りの「カレーハウス林」さんに設置いただきました
「出張 芸術倶楽部 ただみ」三田展示がこの夏帰って来る! 「芸術倶楽部 ただみ」では、2017年4月から2018年3月までの1年間で、只見の春、只見の夏、只見の秋、そして只見の冬と計4回、東京の都営三田線三田駅構内「ギャラリーコーナー」(最寄り駅:都営三田線/浅草線三田駅・JR田町駅)にて、奥会津只見イラスト/写真展示 第一弾「只見の四季」を行いました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る